都心でお墓がなかなか見つからないという貴方にお勧めが納骨堂です。新宿からほど近いお寺で
永代にわたって遺骨を預かる納骨堂。マンションタイプのお墓は新しいスタイルです。

HOME

マンション形式のお墓が見つかる方法

お墓が見つからない人でも納骨堂ならOK

ロッカー式・マンションタイプなので「ほどほど価格」「都心」を実現

ロッカー式のお墓はこんなメリットがある!
親しい方が亡くなって困ってしまうのが遺骨の保管場所。
都心ではお墓は高価ですし、管理が大変。
郊外にお墓を買っても、なかなか通うことができません。
それでも自宅にずっと遺骨を保管するのは、先祖のためにもなりませんね。

そこでお勧めが「納骨堂」です。

都心のお寺が運営するロッカー式・マンションタイプの墓地で、
お墓ほどの高価なものではありません。
室内なので汚れることはなく、清潔感が保たれています。

都心にお住まいで、
「遺骨を自宅に置くのはちょっと…」という方にお勧めです。

ロッカー式・マンションタイプのお墓の特徴をご紹介

①室内なので清潔で、管理も万全

納骨堂は、鉄筋コンクリートのマンションのような堅牢な建物で出来ています。
しっかりとロッカーのように区画され、管理されているので安心できます。
風雨に汚されることがなく、掃除などの手間もありません。
エレベーター付きで足腰の弱ったお年寄りにもお勧めです。

②合同供養祭を毎月1回開催

納骨堂の隣にある本堂で毎月合同供養祭をとりおこなっています。
住職のお経や法話が納骨堂まで届き、心清まる時となります。
納骨堂に興味がある人も参加できるので、
事前に申し込みをするのもいいでしょう。

③霊廟ならではの「有難み」がある

お墓では、お寺の本堂から遠く離れ、汚されるままになることも。
その点、納骨堂は本堂と一体ですので、読経が響き、清潔感も万全。
屋外にある墓地のような喧騒から逃れ、静寂さに包まれています。

都心なので、お線香をあげに通うのもおっくうになりません。
ご先祖にとって、どちらが本当の安らぎか、
じっくり考えられてはいかがでしょうか。

4.宗旨・宗派を問わない

お寺にある墓地は、宗派が限られ、異なる宗派ではお墓を買うことすらできません。
なかなか条件にあうお寺がなければ、いつまでも遺骨を家に保管しなくてはいけなくなります。

しかし納骨堂なら在来仏教に限り宗派を問わずに加入できます。
加入者となら、他宗派の僧侶の立ち入りも可能です。

5.お墓の建立に比べ、価格がわかりやすい

ロッカー式納骨堂・墓地は価格がはっきり記されていて、
面倒な交渉などはいっさいありません。
コースによって、多少の上下はありますが、
お墓ほど値段があってないようなことはありえません。

ロッカー式納骨堂・墓地での合掌ご先祖のためにも安心できる納骨堂を探しましょう

ロッカー式のお墓にあるご本尊ご本尊があって安心(画像はイメージです)

都心で選ぶなら

438年の歴史の四谷「東福院」。
場所は四ッ谷駅・四谷3丁目駅、徒歩7分に位置し、3駅5路線が利用でき、
駅から近い格好のロケーションです。

世田谷で選ぶなら

寺院名:常在寺
エリア:東京世田谷区
環境:都会でありながら緑溢れる庭園がある

そのほかに、海洋散骨という方法もあります。
粉末状にしたご遺骨を美しい自然の海へ撒く送り方です。